

世界中で50,000台以上売れてる超話題の電気自転車。
膨大な技術とデジタルソリューションを先導してきた、
HIMOがおくる渾身の一作。
圧倒的にタフなライディングを楽しめる、
HIMO Z20(ヒモ ゼットトゥエンティ)が誕生しました。
どんな場面でも
活躍する電動アシスト自転車
高い防水性と無駄のないデザインで、
あらゆる道を走りぬく
デザイン性とタフさを兼ね備え、
更には折り畳んでコンパクトにできる
究極の電動アシスト自転車!
アウトドアのみならず、普段使いでもガンガン走ります。

HIMOとは?
HIMOは、「シャオミ・エコシステム」に所属している、二輪電気自転車専門ブランドです。2017年の創立からこれまで、10万台以上の電気自転車を世界中に向けて発送しております。アメリカのクラウドファンディング「INDIEGOGO」にて発表した同商品「Z20」は、1億円以上の資金調達を達成した実績のある今注目のブランドです!

圧倒的にタフなライディングを実現
老舗日本メーカーシマノのギアを採用
6段階電動アシスト付き
あなたのペダリングに合わせて、
超パワフルで力強いライディングを生み出します。
*HIMO Z20は電動アシスト自転車のため、公道走行可能で、
免許/ヘルメット/ナンバーは一切必要ありません。
3種のアシストモード
アシストモードは3種類。
エコモード・ミドルモード・ハイモードそれぞれを使い分けて、
その時の気分に合わせたライディングを楽しむことができます。

ECOモード
マイルドな加速
省エネしながら爽やかに

ミドルモード
スムーズな走行
どんな道でも安定感

ハイモード
風を感じる乗り心地
どこでも楽々に
1度のフル充電で
80km
航続距離は驚異の80㎞
HIMO Z20は、他のチョイ乗り自転車よりも本格的!10AH(=360Wh)のロングバッテリーを搭載しているので、通勤通学にはもちろん、キャンプ先や長距離の山道でもグイグイ進んで行けます。
スーツ姿で都会の中でも、スタイリッシュに!

model:175cm

爽快な乗り心地をご堪能ください
HIMO Z20は、シマノ製6速変速ギアを搭載し、迅速かつ確実なギア調整を可能にしました。操作のしやすさ、ライディング時の軽さを実現しています。用途に合わせて最適なギアを選んで、Z20ならではの軽快なライディングをご体感頂けます。
急な坂道でもらくらく走行
HIMO Z20の高効率ブラシレスDCモーターは、どんなライディングでも対応できるダイナミックさを兼ね備えています。どんなに急な坂道でも、軽いひと踏みでグン!と前に進んでくれます。

野外でもパワフル!プロ用タイヤ採用
耐久性に優れた前後のダブルディスクブレーキは、ソフトで繊細な操作性を実現しています。同時に、CST製の高い耐摩耗性と超強力なグリップ力を持つ、プロ用のライディングタイヤを採用しています。
.jpg)
20インチのCST製タイヤのトレッドデザインは、転がり摩擦の低減と横滑り防止の二つの効果を持っています。雨の日に濡れて滑りやすい路面を走る際のコントロール能力を向上させ、どんな天候でも走行安定性と安全なブレーキングを確保できるようデザインされています。
また、いかなる天候でも対応できる、HDディスプレイを搭載。HIMO Z20のモニターは、IPX7の防水規格をクリアしており、優れた耐候性を実現しています。

折りたたみで
コンパクト収納
HIMO Z20は持ち運びにも便利な3段階折りたたみ設計です。車のトランクに収納したり、ご自宅マンションのエレベーターやオフィスへの持ち運びも楽々にできます。駐輪場にも困りません!


軽自動車に積んでも、
更には複数キャンプギアを置けるくらい
コンパクトに収納することができます。


いつでもどこでも簡単充電
充電方法は2通り。自転車本体に直接挿す方法と、
バッテリーだけの充電方法があります。
(バッテリー重量:2.54kg)
1.本体に直接充電
自転車本体横に充電穴があるので、そこに充電ケーブルを挿すだけでOK。アウトドアでもAC付きのポータブル電源があれば気軽に充電可能です!

2.バッテリ単体でも充電可能
駐輪場にコンセント電源がない方でもご安心ください。バッテリーだけ取り外しできますので、マンションの自宅やオフィスに持ち込んで充電することもできちゃいます。

余裕のロングバッテリー、充電長持ち
360Wh(10Ah)のバッテリーを搭載し、最大80kmを走行できるHIMO Z20。ロングバッテリーだから頻繁に充電する必要はありません。例えば車で20分程の通勤距離でしたら、1度のフル充電で約1週間は長持ちします。
1度のフル充電
80km
=
車で20分ほどの通勤
週1回
約
の充電でOK!

無駄を限界までなくした
究極のデザイン
余分なものをカットしミニマルに、もはや電気自転車に見えないようなスマートデザインに仕上げました。ワイヤをハンドルやフレーム内に内蔵することによって、見た目すっきり!エレベーターへの乗り降りも簡単です。
効率性
起動性
安全性
HIMO Z20は、本体に特許取得済のアルミフレームを使用。HIMO独自で開発したフレームは、公道での使用を想定した試験をクリアし、3Cの安全評価を取得した上、
人間工学に基づいて軽量化と耐久性を両立させており、
ライディング中の効率性・機動性・安全性を高めています。
また、アルミフレームは軽くて丈夫な上に、滅多に錆びませんので、末長くご愛用頂けます。

カラーバリエーション
カラーバリエーションは2色、それぞれ台数限定にて発売。
通勤・アウトドア、スタイル問わずお楽しみいただけます。

細部までこだわりの詰まったdetail
万が一も安心。サドルが空気入れに!
HIMO Z20のサドルは空気入れにもなります。「せっかくここまで来たのにパンクしてしまった」なんて事も大丈夫。いつでもどこでもタイヤの空気を調節して、快適なライディングを楽しめます。

IPX7を備えたわかりやすいディスプレイ
HIMO Z20に搭載されたHD液晶ディスプレイには、走行データを表示し、太陽の下でもクリアで見やすいようにデザインされています。スピードや走行距離、電池残量などを表示します。ライディング中のコントロールも容易です。
常時表示
・バッテリー残量
・時速
・アシストモード
切替表示
「M」ボタンを押すと走行距離、累計走行距離を順番に切り替え表示することができます。
「+/-ボタン」を押すと3段階のアシストモード(エコモード、ミドルモード、ハイモード)をお好みに切り替えられます。
アシストモード切替

調節可能なハンドグリップ
ハンドルグリップは、ご自身の好きな角度に調整可能。更に握りやすく、操作しやすく、カスタマイズできます。

LEDライトで夜間走行も快適
夜のライディングでも大丈夫。前後に装備されたLEDライトを点灯すれば、暗い道のりも快適!
モニターのプラス(+)ボタンを長押しで、前のライトが点灯!
後ろのライトも、片手でボタンを押すだけで点灯できます。

専用アクセサリーでより快適に!
防水バスケット
防水生地を採用した12Lの大容量。Z20に合わせたスマートなデザイン。

予備バッテリー
交換用の予備バッテリーです。
1つのバッテリーに、2つのバッテリー専用鍵がついています。

ケーブルロックキー(鍵)
高強度スチールワイヤーで、鍵なしでロックできます。(ロック解除の際は鍵が必要です。)
鍵が2つ付いてきます。


Z20の利用シーン
女性の方でも電動アシストの力で快適な走りが可能です。
通勤・通学にも最適!小回りが利き、ブレーキもしっかり利きます。


HIMO Z20を、
あなたの冒険パートナーにしませんか?
アフターサポート
安心の国内アフターサポート

商品本体に起因する故障に限り、
お受取日より1年間保証いたします。

製品仕様


よくあるご質問(Q&A)
Q:HIMO Z20の使用に免許は必要?
A:免許も車両登録も必要ありませんHIMO Z20の日本モデルは、国内の基準を満たしています。製品についても、一般的な自転車と同じようにお乗りいただけます。
Q:スピードが出過ぎる心配はない?
A:時速24km/h以上の場合にモーターはアシストしないように設計されております。ペダルを踏んでもいないのに進んだり、24km/h以上でモーターが加速を行ったりするようなことはありません。
Q:どのぐらいのペースで充電すればいい?
A:使用頻度によりますが、通勤通学に使用する程度でしたら1週間に1-2回で十分持つと思われます。
Q:チャイルドシートの取り付けは可能ですか?
A:本製品は子供を乗せて走る仕様ではありませんのでお控えください。
Q:何cmの身長から乗れますか?
A:150cm以上の方から乗っていただけます。サドルを伸ばして調整可能な為、ほとんどの大人の方が乗って頂けます。
Q:走行中にバッテリーが切れたらどうしますか?
A:万が一走行中にバッテリーが切れた場合、普通の自転車として乗ることができます。その場合、モーターやバッテリーを搭載している為、普通の自転車より重く感じる場合がございます。
Q:雨の日に濡れても大丈夫ですか?
A:雨がかかる程度の水であれば電気系統に問題はございませんが、直接圧力がかかるような環境や、水をかけながらの洗車はお控えください。
Q:何か特別な空気入れが必要ですか?
A:必要ありません。サドルに内蔵された空気入れをお使いください。
Q:保証・返品・交換について
A:当社は1年間のメーカー保証期間を設けています。自転車の部品に欠陥があった場合は、その証拠となる動画や写真を提出していただきます。その後、専任のエンジニアが診断を行い、必要に応じてパーツを手配いたします。また、不具合が生じた場合には、技術的なメンテナンスサポートを動画でご提供いたします。
誤った使用方法や不注意によって生じた問題は、保証の対象とはなりませんのでご了承ください。
メディアの紹介
